寝かすと良いことが起こるのは小回りだけでは無いらしい

さて、直パイでもっとバイクを振ったほうが良い、寝かした方が良い、と方々から指摘を受けているのであるが、今のところ直パイのペースが上がるという様な感触は無い。無いけど上げようと思ったら振った方が良いのだろう。
今のところそれ以外の部分で良い感触が得られている。


・・・直パイの入り口と出口


まぁ寝かして行ったほうがスムーズである。寝かすことによって必然的にバイクは振ることになるのであるが(バイク寝てると横幅とるから)、直パイに入ってもそっちの方がスムーズなようだ。
オイラの場合、直パイだけをやるとバイクが寝ない、振れないとなってしまうのであるが、コーススラの中の直パイになると、比較的上手く良くケースが多いようである。


で、直パイだけをやった場合を振り返ってみると、どうもラインが悪いようである。そして速度も足りないようだ。HMSだと速度出過ぎてどうやって減速しようか?ってな具合になったんだが、どうもポイントは他にあるようだ。

直パイのラインというと、お馴染みなのがパイロン間の手前半分を通る、というやつだが、これだけでも無いようだ。というか、バイクを振ることによってこのオーソドックスなラインも通り易くなると思われる。話の流れが破綻してしまったが(w、大きく入って小さくでるってことに集約されるんだろうと思われる。
で、バイクを振らないヒトってのは小さく出ることしか頭に無いのであろう。


というか、小さく出れてるか?も疑問である。自分はパイロンのすぐ側を通過してると思ってても、実際にそうであったとしても、バイクの向きが直線的であるがゆえに、意外とバイロンから離れたところを通っているかもしれない。


かなり前の話になるんだが、ERに乗り変えたとき、直パイがギクシャクして出来なかった(今もその傾向あり)んだが、今回の寝かしたときに好感触ということと考え合わせると、別に特別なことをやる必要は無いようだ。というか、小回りやらターンをするときとの共通点が浮かび上がってきた。



ターンのときは、いつも気にしてるのであるが、直パイも


最低限必要な、あるいは、キープしないといけない速度

ってのが存在するようである。

ERってのは、比較的エンストし易いバイク(とオイラは感じている)なので、小回りとかするときは、この”最低限の速度”というのをかなり意識しているのであるが、直パイにもこれがあるかもしれない、ということは想定外であった。
とりあえず、1速で走ってる分にはエンストの心配もないし、速度も開けさえすればとりあえず出るんだし。


となると、1年ほど前の悪夢の2速走行ってのは、この”最低限の速度”の練習には打って付けだったのかもしれない。が、オイラにはハードルが高すぎた。
しかし、ここにヒントがあるようである。



という訳で、こんど直パイ走るときは、この最低限の速度ってのに注意して走ろうと思ったりする。



ってか、直パイに限らず、あらゆる局面で”最低限の速度”をキープする必要ってのがあるように思われる。この最低限ってのは状況によって変わるのだろうけど。で、この最低限の速度をキープできるようなラインってのも、考えていかないといけないなぁと思ったり。