ツインは所詮ツイン

どこの誰だかしらんが、4気筒並に粘るなんて雑誌に書いてたもんだから洗脳されちまってたじゃねぇか(笑)。

一つの結論
残念ながら、ツインは所詮ツイン


オイラはマルチのバイクを所有したことがないので断言はできんが、オイラ程度の腕だとエンジンが粘ることにそんなに意味が無い気がした。つまり、粘るエンジンの”粘る”っていう部分に使い道があるのかっていう(めずらしく)前向きな話。そりゃ粘らないより粘ったほうが良いし、程度の問題ってのも多分にあるんだが・・・。

最近、ERに乗ってて思うのは「こりゃもっと大きなツインは大変だぞ。」ってことである。


オイラの勘違いしてた部分は、SV400Sでやってた姑息な小技は粘るエンジンではやる必要がない、と思っていたことである(楽できると思ってた訳だ)。どうも粘らないエンジンでは”やらざるを得ない”が、粘るエンジンでも”やったほうがなおよろしい”という具合のようである。という訳で、姑息な小技ってのは姑息でもなんでもなく王道だったのかもしれんと勝手に思ったりする次第である。

ただ、今回はうpハンなので、このエンジン特性に集中力を集中出来るってのがすばらしいなぁと思う。反面、集中してたら「オラもう止ーめた。」的な感触でパワーを失うのは勘弁してほしいとも思ったりする(笑)。この辺り、エンジンのせいかインジェクションのせいかは定かではないんだが、このパワーを失ったときの落差がSV400Sよりもキツイ気がするんだが気のせいということにしておこう。


で、ニーグリップだが、街乗りを繰り返すうちにこの辺で良いんじゃないか?ってのはぼちぼち決まってきた。そんな中、SV400Sでバイクを曲げようとしたときにやっていたこと以外でも、「こんなことも、あんなことも。」ってのもチラホラ見つかり始めて中々良い感じだったりする。



一方、ERに乗り始めてまだ少し、本当に少しなんだが、バッタンバッタン転倒している・・・orz。オイラ転倒しないことにはささやかな自信があったんだが、自分でも信じられない箇所で転倒する。たとえば、8の字の左回りとか。
SV400sの頃、そりゃ乗り始めた頃は転倒してたけど、ここ2年くらいは転倒するってことはなかったし、コーススラでズザーッと逝くこともなかった。右回りならまだしも左回りで転倒するなんて本当に眼中になかった訳だ。

この辺に関して次のタイトルで書くことにしよう。