英語力

お金を払う必要も無く、σ( ̄。 ̄) オイラの職場は駅前留学状態。
英語、中国語、何語かもわからん語などなど、複数の言葉が飛び交う職場である。


で、今日気づいた事。


日本人だと、カタカナってのがあるので、例えば、バイクとか言ってしまうともう日本語と行っても良いと思う。
分かりにくいかもしれないが、アイブロウとかいうと、もうアイブロウという日本語である。

ところがドッコイ、中国語と英語と日本語が喋れるヒトがσ( ̄。 ̄) オイラに

「すいません。eyeblowどこですか?」

と聞いてきたのだ。”すいません”までは日本語。eyeblowはいきなり英語になって、”どこですか?”はバッチリ日本語である。この違和感ったら無い(笑)。

おそらく英語>中国語>日本語なんだろうなぁと思う。


中国では英語の言葉ってどう処理してるんだろう?と思った訳だ。



もう一つ困ることは、英語でしゃべってきて途中から中国語(韓国語?)のパターン。ちんぷんかんぷんである(笑)。途中までわかっていて、いきなり得体の知れない単語が出てくるのだ。


最初の頃は、「パス、パス。」と言われても「パスってなんや・・・?サロンパスか?」ってな感じである。不思議で仕方ないんだが、向こうのヒトって日本に来て何故向こうの言葉が通じると思えるんだろうか?



さらに、薬の名前を英語で言われても結構焦る(笑)。学生の頃に論文は読みまくったが、喋った事はない。

「ジフェンハイドラミン(もちろん英語っぽい発音)。」と言われても、頭の中で「ハイドラミン?"hi"いや"hy"か・・・”dramine”だろうな・・・ってことは”diphenhydramine”・・・あっジフェンヒドラミンか!!ってなもんである(笑)。


全くもって役に立たない英語力である。



それはそうと、日本人って英語力が云々言われるが、σ( ̄。 ̄) オイラの職場でこのくらい喋れたら問題ないだろうなぁという英語力はTOEICで700点以上とか大層なものではない。


何個いる?
全く同じものは置いてない(良く向こうのパチモンをもってくる)。
どこが痛い?
どんな症状?

ぐらい喋れたらなんとかなる。


しかし、これが喋れないのがσ( ̄。 ̄) オイラだ(笑)。How many ○○ do you want?とかで通じるんだろうか?そもそも○○の部分ってなんていったらいいんだろう。How many this medicine・・・medicineの複数形ってなんだったっけ?そういえばmedicinesなんて見たことない気がするぞ・・・とか考えると喋れない。日本語だと”これ”とかで通じるところをわざわざ”この薬”と言わないとアカンのだろうか?
良くDo you have ○○?とか聞かれるんだが、応えるときはYes,Noで良いんだろうか?とか思う。Yesの後で、「こっちにあります。」ってなのはどのように言ったら良いんだろう?とか思う。


決して難しい単語は必要ないはずなんだが・・・。



ってか、日本で英語教えてるヒトってわざわざ難しく教えてない?そんな気がする。中学の塾の先生が「向こうでは幼稚園児でもしゃべってる。」とか言ってたけど、その幼稚園児の英語がσ( ̄。 ̄) オイラは欲しい(笑)。