某°島ライスク 〜タイヤのグリップを確かめつつ走る〜

とりあえず、今回はタイヤがグリップしない、ということで、コーススラは慎重に慎重に走らないといけない(客観的に見るとほぼ全周ツーリングであった)。
普通は、1周も走れば、
「いけいけ〜。」
となり、滑りかたも
「メリメリメリメリ〜。」
と滑るのでわかりやすい。が、現在、α-10の滑り方は
「スパーッ。」
と滑っている。GPR-100となんら変わるところがない。ってか、それ以下だ。なんでだ〜っ(笑)。


けど、今回、物凄くわかり易い指標が一つあった。
エンブレで後輪が滑るかどうか?
とりあえず、これを目安に1人ひたすらウォーミングアップ走行である。我慢だ。我慢しよう。
そもそもエンブレで後輪が滑ると(これもσ( ̄。 ̄) オイラ初体験だったので、対処の仕方が試行錯誤だった)何が困るかというと、車体がねじれる感触があることだ。まぁこれも慣れだろう。これが当たり前のバイクもあるんだし。


滑ってるところに加重するってなんて度胸がいるんだろう。けど、恐がってても始まらん。


エンブレでの滑りが少しはマシになってきたところで、やっと本番走行である。
すでに
「あと2周。」
とか言われてたりする(笑)。


曲がり難くなった感触があるが、どうやったら曲がるか?
グリップしないけど、そんな中でもどうやったら滑らないか?
滑りそうな部分を、速度配分を変えることでなんとかしていけないか?


そんな中一番収穫があったのが、速度配分を変えることだった。これは使える。こんなコンディションでも当てにできるぐらいなので、普通だったらもっと行けるだろうと思っとく。後で、感触を書いとくことにしよう。


で、午後に少し気温が上がってきた時間帯があったので、ここで目一杯頑張る。


すると、
「なんか俺っていつまで経ってもバイクが傾いてるけど、なんでだろう?」
という箇所が出てきた(以前からあったんだが)。別に起きてても良いんだけど、なんで寝てるの?と。
で、太ももで起してみた。
容易く起き上がったんだが、σ( ̄。 ̄) オイラなんで押さえつけてたんだろうと拍子抜けした。アクセルを開けるときは押さえつけないといけない・・・ってのも加減があるんだろうと思っとく。

さて、少し暖かくなってきたところでタイヤもグリップするようになってきた。つまり、エンブレで後輪滑る回数が減ってきた。
「ここで行かねば・・・。」


と、結構頑張って攻めてみた。

かねてから危ない感触があったS字の最初の曲線で後輪がかなり左に移動した。もうα-10の滑り方ではない。バイクの向きもなんか変になってしまったし・・・、急いで軌道修正。

けど、これで理解した。この1回のスライドのためにウォーミングアップしてたといっても良いかも知れない(笑)。


これが限界なんだと・・・orz。