役に立つのか立たんのか?

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007102327_all.html


記事によるとこれが複数からんでくると、悪質なクレーマーの可能性があってリスク管理的な対応が必要になるらしいが、

【グレーゾーンを見極めるキーワード】
・どうしてくれる!
・マスコミ、インターネットに流すぞ
・営業問題に発展するぞ
・いますぐ結論を出せ
・ライバル他社はこう対応したぞ
・誠意を見せろ
・〇〇を連れてこい
・精神的苦痛で仕事が手に着かない
・謝罪文を出せ
・責任者としてのお前の力量を見せろ

これって、普通でしょ(笑)?

「どうしてくれる?」なんて電話越しに思いっきり言われたし、「いますぐ結論をだせ!」ってのも値引き交渉の一環として頻繁に出てくるし、「ライバル他社はこう対応したぞ」なんて、お客さんからしたらこういったらやってくれるやろ的な軽い感じで言ってると思われるし、「誠意を見せろ」ってのも電話で言われたし、「精神的苦痛で仕事が手につかない」ってのも電話で言われたなぁ(笑)。


【クレーマー対応5つのポイント】
・経緯をしっかりと録音、記録する
・安易な約束、いい加減な言葉は口にしない
・交渉は複数で
・自宅や携帯電話の番号は教えない
・交渉のスタンスはあくまで対等・平等

で、上記のように言われるので、このポイント通り(偶然だが)対応するとどうなるか?

「誠意が感じられない。」

と来るわけで・・・。


まぁ良いんです。クレーム対応なんてポイントにも書かれていますがチームプレイなんだと最近理解するようになりました。一発目に電話を取るσ( ̄。 ̄) オイラは言われたい放題言われて、それでお客さんがすっきりするならそれで良いんです。













って、良い訳ないやろ〜(怒)。





けど、他の店では○○○で売ってた・・・ってのは良く言っていくヒト多いなぁ(笑)。σ( ̄。 ̄) オイラからしたら、「じゃぁそこで買えば〜ぁ。」と思うだけなんだけど・・・(笑)。