反省会はまだ続く

前々回のスクール終盤で出来てた感触は前に前にでて、かつ、シートに乗ってる感触もあり、後輪の感触もしっかりあって、バンク角も節約出来てた感じだった。


けど、今回は、頭を下げるとバンク角もしっかりついてきて、コーススラ大ではいつもの場所で接地。接地してる時間は一瞬なんだけども、「ずずずず〜。」ってのが、「ずっ。」と思い切り良く接地。旋回中は前にいくだけで、お尻の接シート感は薄く後輪の感触も希薄。


なんとなく腰の動きが渋いなぁと思っていたが、以前のようにやってみても動かない。ターン中のバイクについていけず・・・。


ニーグリップは下向きを意識したら良い感じだったよなぁ、ということを思い出すも下向きに出来ないし、思い切りやると普通のリーンアウトになってしまう。



今回は、ターン中に前輪が視界に入ったら負けだ・・・と個人的に勝ち負けの問題にしていたんだけども、なんだかいつもどおり視界に入っている。


タンク横に頭落としていくということを意識すれば出来ていたのに、今回は出来ない。



以前出来てたのが気のせいだった・・・ってのもあるんだろうけど、リーンインを練習しだしてカレコレ1年以上経つので、タイヤの接地かんだのシートに座ってる感だのという感覚くらいわかる。


で、悔しいのでなにが悪かったのか調べていくと、またまたいつものパターンになってしまった。右手問題といい今回の問題といい、導き出される結論からはオイラがSVに乗ってること自体が間違いだということを考えさせられてしまう。


体格にあったバイクに乗りましょうと・・・(笑)。


ただ、座ったときの状態とバイクをいざ右へ左へ扱おうとしたときの良い状態とのズレを確認することが今のσ( ̄。 ̄) オイラの練習といえば練習だったりする。




で、やっと本題。
今回改めて確認できたこと。
着座位置というと、スタンド立ててその上に立って普通に座ったところってな感じだと思うんだけど、この状態では膝の位置がベストな位置ではないということ。で、σ( ̄。 ̄) オイラの場合、前に座ろうが後ろに座ろうがベストな位置にはならないということ。ベストな位置はもっと下にあるということ。
で、腰の向きを変えていく際、このベストではないデフォルトの位置では何故か腰が動かないこと。


この辺を踏まえると、なんでニーグリップは下向きを意識すると良い感じだったのか?ということに繋がってきたりする。


おそらく、無意識にやっていたこと。
腰の向きを変えることに付随して、アウト側の膝が下がっていた
何故か、アウト側の膝が下がる(下げる)と腰がスムーズに動く。シートイン側への接シート感もあって、前に座っても後輪の接地感もはっきりする。

その他いろいろ利点あり。



で、下向きを意識したニーグリップってのはおそらく膝が下がることだったんだろうと思ったり(ステップを踏み込まずに膝だけ下げる)。



まぁごちゃごちゃ書いてるけど、なんしかニーグリップがやたらと良くきまるということに尽きる。



で、こういうことがわかると、
○前に座ろうが後ろに座ろうが関係ないんじゃなかろうか?
とか、思ったりする。



なもんで、次走る機会があったら
「アウト側の膝をステップ踏まずに下げて腰を回す。」
ということにする。



けど、普通、腰の向きをただ変えるだけでここまで考えなアカンもんなんやろうか?膝を下げないと腰が動かないなんてことあるんやろうか?



一方、こういうことがあるので、今のSVを手放す際には1回バックステップってのを付けてみて、デフォルトの膝の位置を下げてみたい。どうなるかってことで。バンク角云々ではなく、バイクを自分に合わせるとどうなるか?ってのを知るために。