某DVDを見る

購入するのを忘れていたんだけども、とりあえず、解説だけ見てみた。

転倒シーンの解説で、なんか昨日のσ( ̄。 ̄) オイラに当てはまりそうなのが一つ。


「アレって”マクレ”っていうのか・・・。」


という訳で、立ち上がりでフロントの接地感がなくなるアレは”マクレ”というらしく、パワーの無いバイクでもキッチリ前輪が浮いていたりしていた。今回、非常に再現性良く再現される課題?と言えば課題だったんだが、どうも頭の位置を低くすることによって、Fフォークがバビョーンと伸びるのを防ぐ事ができるらしい。で、そいつを先行動作としてやると・・・。

今回のスクールでは、アクセル開けるぞ!!ってことで、どっかり座ってアクセル開けてたんだが、これが裏目に出てしまったということか?逆に考えると、どっかり座るってのは申し分なく出来ていたとも言える・・・かも、さらに、アクセルはとりあえず開けはしていたと言える・・・かも。


アクセルを開けるところだけでなく、頭の位置でFフォークの伸び具合を緩和できるとすると、σ( ̄。 ̄) オイラの場合、他にもあらゆるところで応用可能のような気がする。ってか、フロント荷重が軽いってのはVツインの特徴じゃなかったっけ?



以前、旋回中に前へ前へと意識するとバイクが安定するってのを書いた気がするんだが〜・・・、見つかんない(笑)。
それ以後、あんまり前に行くとかぶりつくような感じになるので、後ろに下がったんだが、これってそんなに外したことをしていた訳ではないということか・・・かぶりつきさえしなければ?


とりあえず、やっぱり頭はとことん低くしていく方向でイイみたい。で、かぶりつかない程度に前へ前へと。で、立ち上がりでも前へ前へと。



なんていうか、わかってしまうと「なんでやねーん。」ではなく、起るべくして起っている現象だったんだなぁと思う訳で・・・。


他にも考えると、千鳥後のターンで頭をバイクから離すような感じでターンしてたんだけど、これもフォークがバビョーンと伸びる手助けをしていたのかもしれん。


けど、FフォークのOHはやる。バイクにはとりあえず、それ以上でもそれ以下でもないSV400Sになって頂く。