某団体イベント

もうジムカーナという言葉を使うのは辞めていこう的な雰囲気が漂っておる訳だが、まぁ呼び方はどうでも良い。

以前は、”現場力イベント”だったのが、いつの頃からか”スポーツライディングジム”となっていた。俺はただ名前が変わっただけかと思っていたのだが、どうもそうではないようで、より一層の現場力が求められるイベントであった(汗)。


いろいろあったが、時間もないのでバイクの乗り方だけ、


○ターンの侵入はまぁ良い感じになってきている。
○次の課題は、ターンからの立ち上がり(ターンアウトというらしい)だ。
○具体的には、アクセルを早めに開けること。なんだが、それに伴ってやらないといけないことが目白押し。
○ここで改めて目線が大事になってきたことはさて置き



問題は、右手がアクセルを開けられない状態であるということ。


俺が普段やっているブレーキを2本指で握る握りで、小指と薬指と親指でアクセルを握っているやり方だとアクセルを全開にできない。という訳で、しっかり握り直して、「いつでも全開に出来るけど、あえてここは弱く開けているんだ」的な状況にしたい。現状は、「今の握りでは目一杯開けてもこの辺が限界だし、これでそこそこいけてるからまぁ良いか」的な感じ。これではイカン。


以前もチラッと書いたが、アクセルをそんなに開ける必要がないコースはそこそこ速く走れるのだが(相対的に)、もっと開けることが可能なコースだとめろめろになるのはこのブレーキを掛けるのか?アクセルを開けるのか?どっちつかずな握りのせいであると思われる。

実際、しっかり握り直した方が、ハンドルに力が入らず良い感じになるようだ。


特に、この団体のコースは、アクセルが開けれないとお話にならないので、こういう弱点が露骨に出るのだ。しかし、今日はZ750(カウルあり)に乗る貴重な体験をしたんだが、やっぱ排気量あると、アクセルちょい開きでも簡単に速度は出るので、この課題は大きなバイクになるといらなくなるかも。


かの有名なNSR250にも試乗させて貰ったんだが、軽いせいか我がSVよりも前に進む印象を受けた。しかーし、小さい・・・小さすぎる俺には(笑)。中学生のときに三輪車に無理無理のって競争したことを思い出した・・・そんな感じ。



ヒヤリハット
スタート直後の直角コーナーで、アクセル全開からフロントブレーキをかけようとしたら、スロットルが戻るよりも先にブレーキを掛けてしまい、吹っ飛んでいきそうになった。なんとか無難にコースアウトして転倒はしなかったんだが、前回にするとこういうこともあるから恐ろしい。
スロットルが戻ってからブレーキを掛けないと・・・。



ちなみに、前日の某°島においてタイヤが終わってしまったので、急遽、車検時に装着する予定であったGPR-100を装着してのイベントであった(注文しといてよかった)。ツーリングタイヤでは、タイヤは消しゴムのかすみたいにならないと思っていたが、路面温度が高かったせいだろうか?十分消しゴムのかすが付いた。グリップも問題ない。逆に、今までのハイグリップタイヤは何ももってハイグリップだったのか?わかってなかった、ということになる・・・orz。


この二日間、いろいろ事件があったのだが、書く時間がないのが残念で仕方がない(笑)。嫌、別に面白くもないんだけども・・・。