SV400sの空気圧(窒素だけど(笑))

チェーンカバーにはF:2.25 R:2.5ってあるんだけど、最近ちょこちょこ読むようになったサービスマニュアルを見るとF,R:2.00とある。
過去の経験から空気圧200kPaでは、上手く行けば1Lで25kmぐらい走る燃費は達成できないので多分チェーンカバーの方が正しいんだろうけど・・・。


で、以前、燃費がどうのこうのということを書いたけど、空気圧が下がっていたってのが主な原因だったんだけど(汗)、規定値に戻した現在でも以前ほどには達していないことからまだ何かありそう。


で、次回の某イベントではまた懲りずにF:1.8で走ってみようと思う。前回は、前輪がプニュっとしてビビッてしまったが、それより前にF:1.7で走っているんだからやってやれないことは無いと思う。いや、ちょっと上げて1.85とか(笑)。
いやそもそもこのプニュプニュ感ってのは明らかにタイヤが変形した結果なんだろうけど、この変形って正しいのかな?空気の入ってないバランスボール状態ではないんだろうか?
けど、妙な変形をしていたらタイヤの減り方も妙な感じになると思うので、まだ普通の範囲内なんだろうか?

と、色々考える前に走り方の方を考えなさいと言われそう(笑)。


で、ついでにサスの問題。前回は、リヤのイニシャルを最強にして乗ったら後輪の接地感がコーナー侵入時に消えてしまうという非常に恐ろしい状態になった(汗)。
ネットで調べたら、フロントの沈み込みに対してリヤの伸びが追いついてないらしい。何でもフロントとリヤがシーソーみたいに動くのが良いらしいんだが、俺が見た記事はダンパーの話だった。なのでこのケースとは少し違うだろう。けど、似たような現象が起きていたのは事実なので、よく考えてみる。

○リヤのイニシャル最強だと接地感消失
○イニシャルを標準にしたら回復


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・リヤサスの伸しろが無くなった?のかな?

ちょっと言い方を変えると、
イニシャルを強くするってのは結局ストローク量を減らすってことだけど、予め縮められたバネには当たり前だが加えられている荷重分は縮んでいる。
けど、この荷重以下の荷重が外から加わった場合、これ以上縮まない訳だから、この場合路面を追従するようなことはなくなって接地感がなくなるのではないか?

そうすると、路面の追従性を考えた場合、イニシャルは抜いてしまったほうが良いということになる。っていっても、今標準だし、大きいヒトはイニシャル強くした方が良いなんて声もちらほら聞くぐらいだから、もう触る気はない。

が、折角なので、リヤのイニシャル最弱でクルクル走るのも一度経験しておいて損はないだろうから、今度は最弱で走ることにする。戻そうと思えばすぐ戻せるし(笑)。

意外と前のオーナーが設定していた標準−1である設定3が最適だったりして。

けど、どう考えてもフロントがフニャフニャなんだろうなぁ。ネット上ではよくオイルを固めにしたっていうのを見るけど・・・。


って、こんなことを考える前に走り方を考えろって言われそう(笑)。


ってことで、走り方なんだけど、ジムカーナ的な走りってのは俺が勝手に解釈するに「いかに速度を落とさないか」という走りのようだ。だから、俺が普段やってきてたような「大きく入って小さくでる」ってのは基本としては存在していても、実際は、大きく入ってそのまま大きく出て行くなんて走り方もアリのようだ(特に高速セクション)。で、そういう走り方をすると、どこかに皺寄せが来るんだけど、そういうのは直線が短くあんまり加速できそうに無い部分に集めてしまうと・・・。でも、σ( ̄。 ̄) オイラは小回りが出来ないので皺寄せが集まってしまうと沈んでしまうだろうから(笑)、そういう皺寄せは寄せない方向で考える。それにまだイン付きが早いし、他にもやること一杯である。


そんな中の一つ。
クランク、S字の走り方。っていっても、ブレーキの問題なんだけど、曲がる時にFブレーキを使っているんだけど、これがエンブレとの合わせ技により減速し過ぎな状況を生んでしまっている。かと言ってRブレーキを限界まで使うのもリスキーだし・・・。
とか言いつつ、Rブレーキを限界まで使うことにする(笑)。ただ、エンブレと同時に使うと滑るのが確実なので、このタイミングをズラす。あるいは、アクセル一定で走る。
実はコレがやりたいがために、アクセル開いてるときにどれくらいRブレーキを踏めるのかってのを検証していたのだ。


以上、唐突に終わり。