教習所〜自主経路〜

今日は、教習所の日だった。週末に、ライスクが無い日だけコツコツ通ってとうとう2段階目も終盤になってきた。
今日は2コマの予定で、最初は縦列駐車。とりあえず、指導員の言うとおりやってみた。できた。何がどうなって出来てるのかわからないが・・・。1時間ひたすら繰り返す。MT車に乗るのが久しぶりだったせいもあって、アクセル操作がぎこちない。クラッチリリースもタイミングが掴めず、半クラのままダラダラと走ってしまったり・・・。これを考えたらAT車は楽だよなぁ、確かに。
2コマ目は、自主経路設定?ってやつで、スタートとゴールが決まってて、その間を右左折を最低1回ずつこなして走るというものである。これって、バイクだと「馬鹿にしてんのか?」って思うほど簡単なことなんだけど、クルマだと勝手が違った。
普段、道を走るときって、どう考えてもバイクの時の方が速度でてるし、それだけ標識等を確認する時間も短くて困難なはずなのだが、クルマだとチンタラ走っていても標識等を確認することができない。たとえば、左折するとき巻き込みとかを確認していて速度制限の数字見てなかったり・・・。気がついたら「はて?この道は何キロで走ればよいのだろうか?」なんてことになったりする。
今回は、まず走行前に地図を確認し、どの経路で行くかということを指導員に告げる。で、俺は勝手に告げた道を走っていく訳である。するとどうだ。地図で道を確認する時点で相当ヤバイ。ツーリングでよく地図は見ていて特に不安はないのだが・・・。最初は、一回左折した時点で頭が白紙になってしまった。バイクならあり得ないことである。頭が白紙になるなんて・・・。それだけ、クルマを操作することでいっぱいいっぱいなのだ。しかし、道がわからなくなったら適当なところに停車して地図を見るのはOKなので、そのようにすれば良いのだが、はずかしながら、停車すること自体結構プレッシャーだったりする。その点、バイクは気を使わないで済む。今回の教習でHMSだけでなくHDSのお世話にもならないといかんかも・・・?と思った。