新人君研究中

さて、うちの会社を辞めた後、実家を手伝う予定の新人君。

彼は彼なりに、いろいろ研究中らしい。
で、オイラが重要視しているL■ftを見に行ったようである。


新人君「先日、L■ftを見に行ったんですけど、アレですよね、humigoroさんの売り場って、本当にL■ftっぽいですよね(w。」
humigoro「そうやで(w。」



オイラが定価で商品を売るために、最初に参考にしたのは”日本最大の店”であったが、今はL■ftやショッ■インだったりする。


真似するなら、とことんやる

のがオイラのモットー。
店頭から、置いてる商品の雰囲気から、何から何まで真似している。
そこに、プラスしているのである。
真似する際、全く引き算はしていないのである。あくまで足し算である。

適当に掻い摘んで・・・ではない。

徹底的に真似するからわかることがあるのである。


で、実際に商品購入して使ってみて・・・ってのもやっているようである。
これは非常に大事なことだ。
が、
うちの店にいるときにやって欲しかった・・・(w。
やはり、責任を負わされる、そして、それを全うしようとすると、やることが変化するものである。



さらに気づいたらしい。

品揃えが限りなくバラエティショップであることにも・・・。

これはうちの会社の人間にも気づいて欲しいところである。
売れれば良いではないのである。

何を売るか?

さらに、

それらの商品に主義主張らしきものが、見て取れるか?

ってところが非常に大事なのだ。


ドラッグストアってのは、この辺が非常に希薄である。

どう見ても、

売れてるから

という雰囲気がするのである。
ここに、安売りのPOPなどが付いていると余計にそう思う(w。

なので、オイラは安売りであっても、それがさも通常価格で有るかのごとく、POPに”特価”といった文言は付けないことにしている。


その一方、うちの店の課題としては、
普通のドラッグストアっぽい商品が、売れなくなってしまうという問題が発生している(w。


以前、オイラが必要だと思ったヒトが、薬剤師A子に言ったこと、
「バランスが難しいねん。」
売れる売れないという点に関して、オイラはこういうバランスってのは存在しない、と思っているのであるが、

今、そう思う部分もある。


ってか、利益が取れない商品を売らせようとする会社の方が、一歩も二歩も遅れているとオイラは考えている(w。


現状では、大赤字激安商品ですら、オイラ一押し商品並みの装飾、POPを必要とするのである、売るために・・・。
実に、本末転倒な感じがする。
オイラと、POP師匠、バイトさん(観察眼)フル稼働である(w。


さて、そんなオイラとおそらく考え方が似ているであろう、というヒトが社内にいる。
前店長からの情報である。
東の方を仕切っているらしいそのヒト。

一度一緒に仕事してみたいものである(w。


ここで、オイラがバラエティショップの商品が好き、みたいな文脈になっているが、
そうではなくて、たまたまそうなるのが現状だ、ということである。

香り系の商品をガッツリ揃えると、勝手にそういう風になってし、つけまつげをガッツリ揃えると、やはりそうなってしまうのだ。

商品の流通がそんな風に出来上がっているのである。


で、そんな癖のある売り場を有していると、やはり、一癖ある商品ってのが、比較的売れるようになるのである。
あるヘアメイク商品、もうまともに売ってるのはうちの界隈ではうちだけ・・・(w。

これが何故可能なのか?
というと、ヘアメイクの品揃えに一癖あるからであることは、言うまでも無い。


で、その一癖ある売り場が、客層とマッチしてしまうと、
前年比200%なんて数字が、現実味を帯びてくるのである(w。

そこまで彼が気づくかどうか?

個人的に、110%くらいは最低でもいけると思っている。

で、一癖ある売り場において、初めて新製品というものが破壊力を発揮するのである。

なんとなく陳列している”なんとなく商品”の中での新製品と、
一癖ある売り場の中の新製品。

同じ商品でも、お客さんの受け取り方は変化すると思われる。