粗利率に拘ると・・・

さて、売り上げってのは、お客さんが一杯来れば勝手に上がるものである。
しかし、粗利額とか率ってのはそうもいかない。


利益がある商品が売れないと駄目


なのだ。
オイラは、今回の動きに伴って、メンバーにはもっと商品に貪欲になって頂きたいと思っている。
医薬品はそんなに商品の入れ替わりはないが、ビューティー関係は、そりゃぁもう引っ切り無しに商品入れ替わるからな。
その中で、高粗利率を確保しようと思ったら、必然的に商品に詳しくならないといけないのである。


この商品は、1500円で利益が300円くらいあります。
1280円で売った場合、果たして1500円で売ったときよりも利益が出るのだろうか?
なんていう計算を絶えずしないといけない。

数だけ売れても仕方ないのである。

こういう見方が、うちの会社は徹底されていない、ってか、誰もやってないんじゃなかろうか?

来店してくれるお客さんってのは、リミットがあるのだ。無限に来るわけではない。
その限られた枠の中で、いかに効率良く利益に繋げられるか?どういう商品に注力するのが、一番効率的なのか?やはり、



シャンプー詰め替え


ではないのである(笑)。

たとえば、商品の補充なんかもそうである。
売れても赤字であるパーフェクトホイップを補充する暇があるなら、ビューティ関連で最も利益を生むであろうメ■イクの補充をするべきなのである、とオイラは思う。

けど、定価の商品ってのは、基本的に売れにくいから・・・という訳で、ここで陳列技術の投入となる。展開場所も考えないとイカン。

何で綺麗に陳列せんとイカンのか?何で装飾したりするのか?何で夜中に残って売り場作ったりするのか(笑)?

全ては定価で商品を売るためである、とオイラは思っている。


とりあえず出しとけ、
で作ってはイカンのだ。
こと定価商品に関しては・・・。


良くあるのが、売れ筋商品のフェイシング数を増やせ、とか上のヒトsがいうことである。
何故この商品が良く売れてるのか?完全無視である。

赤字の商品一杯売って、一体何になるのか(w?

問い詰めたいところである。