現場の人間がすべきこと

といろいろ書いてると、これって現場の人間にしか出来ないことだよなぁ・・・と。

例えば、初代油田商品。

オイラは、こいつを”今メッチャ売れてます”みたな感じで上に挙げたのであるが、おそらく今の売り場あっての売れ行きである。普通でもそこそこ売れるだろうけど。

レジで記録取ってるので、中央のヒトは数字上では”コレが売れてる”みたいなことはわかるかもしれんが、どのようにして売れてるか?まではわからんだろう。

ふと振り返ってみると、オイラが調べてる商品情報も、
「こいつは支持が熱いな。」
「だとすると、値段はそんなに崩さなくても売れるかも。そもそもよそに置いてない。」

で、その後に、
「なんとかコイツが売れる売り場を作らんといかん。」
ってのが最後に来るのだ。


陳列ってのが如何に売れ行きに影響するか?

新人君にも是非この辺を体感して貰いたい。しかし、今の彼の担当売り場では難しい。


それはともかく、今、評判の良いメイク品を調べて導入して、如何に楽に利益をむさぼるか?って具合に売り場を作っているのだけども、どうも高めな値段になってしまう傾向がある(別によそと比べて高いのではなく、絶対的な値段の話)。
なんとか安めの商品を導入出来んものか?
と、予てより目をつけていた商品を調べてみた。実は、以前、「この商品カットしよう。」ということで、かなり安く捌いたのであるが、このとき、「こいつってこんなに安く出来るのか?」と思ったからだ。

で、結果、

評判が悪すぎる(笑)

けど、よそも置いてるしなぁ、当たり前に。一回失敗してもらうための商品なんだろうか(笑)?