反省会?

BT-090になってどこか懐かしい感じもした。
というのも、SVの時にやりまくってたちょっと強引な一寝かしやら、パイロンを掠める肩やら、長いこと眠っていた自分の悪いクセみたいなものが、ドバァーと放出されたからだ。

悪いことに、こういうことが面白いと感じてしまうのだ(笑)。


で、スクールで8の字の進入で頭から突っ込む感じで走ってみた。

どうも今回の回りきるってのがなかったら、帳尻が合わないようだ。これまた何がどうなってるのかわからないんだけども・・・。

ともかく、この感じでリーンウィズになってると思われるので、ここからリーンインに持って行きたい気もするんだけど、どうも・・・どーも、今までやってたことが違う気がするのだ。

一度奇跡的に頭がインに入ってる写真を撮られたことがあったんだけど、そのときはかなりバイクを放り出すというか、頭を遠く持って行って曲がるという感じではなかったのだ。ただ、速度だけコントロールしててなんか受身な感じだ。

単に頭がインに入ってるってのはなんか違う気がする。

雑誌で読んだり某柏氏にも直に習ったりしたこともあったが、リーンインってともかくタイヤの角度と頭の位置から説明されてて、なんかバイクを寝かさないっていう方向で走るように理解してたんだけど・・・。

というのも、ERに乗り変えていよいよタイヤがやばくなってきたときに、バイクは立てておいたほうが安全だから・・・・・リーンインをしましょう・・・・という風に繋がらなかったのだ、オイラは。

どっちかというとリーンアウト。いつ滑ってもなんとかなりそうということでリーンアウトあるいはリーンウィズ。あのタイヤが外に逃げていく感触を抱えながら上体をインに入れるなんて出来んかったし、実際、後輪がもろに滑ったときはいわゆるリーンイン状態だったのだ。


で、今回、8の字で回り切るってことをやってみて思った。

フォーム以前にやるべきことがあるのではなかろうか?リーンウィズだろうが、アウトだろうがインだろうが、共通して出来ないといけないことがあるんじゃなぁろうか?と。


ここで下半身ホールドなんて書くと、頭の位置でリーンインを説明してるのと同じような感じになるので、敢えて精神論で、


意地でも曲げる強い意思。

オイラの場合、タイヤの状態が良いのが大前提だが・・・。