ネタが無い

別にネタが無くても良いんだけど、最近はネットカフェ生活なので時間を気にして書きなぐってる。ネタが無い・・・なんかあったはずなんだが思い出せない。

タイヤネタか?けどまだまだ残ってるしなぁ。

おっ、思い出した。


クラッチネタだ!!


クラッチ使えばってことだけど、私はエンジン特性に負けました・・・的な感じがするので使わずに来てる。使ったらと言われたら使うんだが、今まで使ってないものをいきなり使っても上手くいかない・・・orz。


けど、コメント欄に書いた後、よくよく考えて見ると「使えば良いじゃん。」とも思えてきたりするので、脳内で走ってみよう。


一番の問題は回転数がある程度まで落ちてしまうと、アクセル開けてもボコボコ言うだけでかろうじて進みはするけど、回転数は上がらず・・・ボコボコサウンドのせいで車体はかなり上下運動し・・・次のターンで寝かすに寝かせられない・・・バイクを立てて切れ角使ってまがっても所詮立った状態では旋回半径は稼げない。
一方、ボコボコ言わない程度に開けても、これまたアクセル開けてるとは到底言えないレベルだったりする。クラッチ切ってただ転がってるような感じである。クラッチ切った状態ってのは良く曲がるんじゃ?と思われるかもしれないが、曲がるには速度が出すぎてるのだ。減速する必要があるんだが、ブレーキが使えん。


という訳で、回転数を稼ぐために半クラ使うことになるだろう。速度さえ・・・いや回転数さえ稼げてある程度スムーズさが出てくれれば良いのだ。

となると、立ち上がりで半クラ使うことになるだろうなぁと思う。少々クラッチ繋ぐのをミスって前方に飛び出してもボコボコの上下運動に比べたらマシである。で、ある程度スムーズさが出てくればこっちのもんだと思ったりする。かなり完走度が上がるのではないだろうか?


エンジンがどんなタイミングでアクセル開けると「プスッ。」と言うかってのも一つわかってきた。
これは1速でもなるんだが、Fブレーキ使うなりして目一杯減速した後にアクセル開けるとプスるようである。つまり回転数がある程度まで落ちるとプスると・・・。その後、1速だとまだバランス崩す程度だが、2速だとアウトという具合。
なもんで、減速しきる前にアクセル開け始めないといかんようだ。これはSVでもそうだったんだが、SVでは減速しきるとポテッと行くのに対し、ERはとりあえず進みはするのだ。この辺を”エンジンが粘る”というのなら確かに粘ると言えるのかもしれないし、オイラは最初この部分を粘るなぁと思った。
けど、次の操作を受け付けないようになってるようでは全く以って意味が無い気がする。

なもんで、こんな具合にバイクが勝手に進むというようなことよりもアクセル開時のレスポンスの方が大事だなぁと思うに至った訳だ。


クラッチの話は終わり。


SVに比べ、ERの方がパワーがあるからか排気量があるからか知らんが(同じことか(笑))、アクセル開け始めのボコボコ度はERの方が強い。なもんで、ある程度回転数が残ってる段階でアクセル開け始めてRブレーキで調節しないとイカンのでは?と思い始めている。

ここで、急に制動力が立ち上がる感のあるRブレーキなんだが、これって扱い難いと思ってたんだが、逆に考えるとこの急に立ち上がる付近くらい強めに使ってちょうどバランスが取れるように作られてるんじゃなかろうか?と前向きに考えることにした。パワーあるし。
SVの頃は旋回度が弱まりまくるアクセル強めとRブレーキ強めの組み合わせなんだが、ERでは使っても良いんじゃないか?と思ったりする。なんせ良く曲がる(そう思いたい)ので、少々ロスしても知ったことではない・・・そんな感じ。

どうもポイントはいかに回転数を維持するか?ってことのようである。この最低限維持しないといけないレベルにアイドリングを合わせるとどうなるのか?アイドル調整のやり方がERではわからんし、やる気もないんだが・・・興味はある(笑)。


あと、オイラはスタートがめっぽう下手糞のようだ。SVの頃は少し下手なのかな?程度だったんだが、ERになって思い知った。本当に下手だ。慎重すぎる・・・。この慎重さはスタートするだけなら良いんだが、最初のセクションに入る際、裏目裏目に出るようである。2速に入れた瞬間エンストした事件なんて、その最たるものだろう。
ありえん。ありえんよ。けど、実際なっちゃったしなぁ。
上手いヒト見てるとホイルスピンしながらスタートしたりしてるし、アレを見るとオイラももっとド派手なスタートを切っても良さそうな気がする(笑)。オイラ多分スタートの遅さが影響して秒単位でタイムをロスしてる気もするし。

やっぱり、スタート時からしてある一定以下の回転数は使ってはいかんのかなぁと思ったりもする。

タイムを削る要素は非常にわかりやすい形で顕在化していたのに、なぜ今まで取り組まなかったのか悔やまれるところだ。ここは前向きに考えて、どうせアクセル開けても大して進まないSVだったから・・・とバイクのせいにしておこう。ERは開けたら進むのだ。それ故にロス度も大きいし、より改善の余地があるのだ・・・ということにしておく。



最近、SV400sのことを悪く書くことが多いけど、SV400Sは非常に良かったですよ。ERがもっと良いだけですよ。ということにしておく(笑)。
とりあえず、SVのときと同じタイムで走れたとき、改めてあのバイクの良さと、オイラがやってたことがどういうことだったのか?ってのがわかると思うので、これは後日のネタにとっておく。


いつSVと同じタイムが出せるかどうかは未定なんだが・・・orz