ハンドルが吹っ飛ぶときとそうでない時

タイヤに続き、Rブレーキのパッドも減ってきている。今のパッドにする前なんかは、「ナンボ走っても減らへん。かといって、ローターも減ってない?」という謎の多いバロンで勝手に付けてくれるパッド(バロン標準パッドとする)だったんだが、やっと減ってきた(笑)。しかし、この間フルード交換したばっかり・・・orz。

それにしても、最近はできるだけRブレーキは使わない方向で走ってるのに、Rブレーキベタ踏みでターンしてた頃よりもパッドが減るってのはこれ如何に!なんだかんだ言って以前にも増して使ってるんだろう。


ここから本題。
さて、ターンするときに立ち上がり付近でハンドルが切れ込んでいて、そのままアクセル開けるとハンドルが軽く吹っ飛ぶから、グイッと真っ直ぐにしてからアクセル開けるということがしばしばあった。あるいは、アクセルをゆっくり開けたり。
けど、近頃、そういうことを意識的にしなくても、速度を保ったままアクセル操作だけでスムーズにいけてしまうケースがポチポチ起る。これは何故なんだろう?というのが頭の片隅にあったんだが、この間の練習会では結構そういうことがあった。一時トレイン状態になったときの感触からして(前走車と比較)、どうもスムーズに行ってるほうが速いようだ。第一、乗ってる俺が非常に楽だ。


感だけど、走行ライン、バンク角に秘密がありそうな気がした。特にバンク角。走行ラインは上手く行ってることを前提にすると、バンク角が深いほうがスムーズに行くようであった。スムーズに行くと、オフセットのパイスラなんかは非常に楽になった。
ただ、バンク角なんて結構前から深さ自体はそんなに変ってないはずである。なんせ、ずっと同じバイクなんだし。けど、走ってるときは深くなってる気がするのだ。


そもそもこのスムーズに行くケースでは、ハンドルは切れ込んでないかもしれない。バンク角が深くなってるときの右手って凄く楽であることも最近わかってきたからだ。
ということは、8の字なんかでビビッてバンク角出さない方が、俺的には、いや、右手的には危険なのかもしれない。バンク角が深いほうが危険か、右手が詰まる方が危険か?俺の場合、間違いなく右手が詰まる方なので、もっと思い切って寝かせて行った方が良いのかもしれない。というか、フルロックにしないといけない、という思い込みが恐怖心を生むのかもしれない。なるときは、普通になってるし・・・。


今までは、速度が落ちてハンドルがカクッとなるのを利用して回るのが多かったのだが、もっとブレーキと体を使って、もっとブレーキが効いてる間にグリッと行った方が良さそうだ。


本題終わり。


おまけ、
オフセットスラを走ってる時、さらに左回りのときにアクセルが開いてしまう事件が頻発している。予てからこういうことが起るというのは聞いていたのだが、さて、どうしたものか・・・?