両腕円形?

最近、ハンドルを切ることばっかり書いてるから、オイラが今ハンドルをこじって乗ることをおぼえようとしていると思っているヒトもいるかもしれんが、実は逆であったりする。


さて、オイラとりあえずハンドルは外側から握ってるんだけど、これに関して最近?マークがつき始めた。

SVの頃は右手が挟まるのを避けるため、やむにやまれずというか必然的に外側からあるいは上から、なんしか、右手次第であった。加えて、最初に外からドアノブを回す感じで握ったら良いですよと習ったので、それを盲目的に信じてやていた。
なぜ盲目的だったのか?
それなりに効果があったからである。

けど、ERはそんなことはない。どう握っても右手が挟まることはない。そんなバイクでハンドルをわざわざ外側から握るメリットがあるのだろうか?

そう考え出すと外側から握るデメリットの方が浮かんでくるのだ。


どうしても力が入る、力を入れざるを得ない。


多くのヒトに「否!!。」と言われそうだが・・・(笑)。


けど、両腕を外に回すのに力入るじゃん。ってのが、今のオイラの心境である。もっとだる〜んとしてて良いんじゃね。と思ったりするのだ。となると、肘なんかは必然的に重力に引かれて下がり〜の、脇はとじ〜の、と、なる。


つまり、本当に力を抜こうと思ったら、肘なんて張ってられないのではないか?ということだ。



で、いちいち書くのが面倒くさくなってきた(笑)んだが、円形に拘るあまりハンドルを迎えに行ってるのではなかろうか?とも思ったりする。外から握ろうとすることで、上体が固まってたりもするんじゃなかろうか?とも思ったりする。


例の如く、次回のスクールで試すことにするが、その前にレバーの位置を変更しないといかん気がする(笑)。