カバーの内側に詰め物をしたその後

ちょうどニーグリップする部分がプラスチック製でそのままだとフニフニ動く。十中八九そのせいで割れていたんだが、それを防ぐためにフニッと凹む部分に詰め物をして凹まなくした。

そもそも強力に挟み込む部分がフニフニ凹むとは如何なものか?

と今になって思うんだが、動かなくなった結果、


・・・思いのほか良い


ブレーキングが楽になりました。革パンだと今度は上下に動き出すんじゃないか?と危惧していたんだが問題なさそう。これで思いっきり挟めそうである(今までも挟んでたんだが)。あまりの挟みやすさにいつのまにかやたらと後ろに座ってるオイラ。それでも楽。筋トレの効果かもしれんが、今までどんだけロスしていたか?ってことだろう。

これで良い。


上体を先行させるための第一歩はこれで良い。後はこの視界の変化に少しずつ慣れていけばよい。


で、今の座る位置になってちょっとだけだが、出来ることが増えた。前回のスクールで回り切るために必要な動作だったんだけども、過去いくつかの練習会なんかで聞いていた。

曲がるときは絶えず、曲げよう曲げようとしているということ。


これって単に旋回中はイン側に重心が動いていて結果曲がっていくという受身なものではないようである。というのが最近わかってきた。

で、これをするにはオイラの場合、ある程度懐を深く構えないと出来ないこともわかっていた。しかし、それを満たすような着座位置に座ると、例えば、お尻がタンデムシートの上になっちゃったり、ニーグリップも膝1点で支えないといけないことになっちゃったりした。

しかし、ニーグリップに関して、筋トレによってブレークスルーを果たし、「膝だけでも支えきったるわー(お尻もあるが)!!」ということになり、かなり現実味を帯びてきた。

で、前回のスクールにて、回り切るに至った訳だが、まだ良くバイクの動きが掴めてない。このままではマグレになりかねない。

そこで、穢れを落とすツーリングで試してみた。

ふむふむ・・・。ほほぉー・・・。ここでアクセルonじゃなかろうか(開けると速度的に問題ありなのであけないが)・・・?

ブレーキの掛け具合を変えたほうが良さそうだ。今のままだと前輪が進むのを邪魔しそうだ。けど、減速はせんといかん。・・・ということは・・・。


この辺も鈴鹿で見れたら良いなぁ、けど、そんな近くでは見れないんだろうなぁ(笑)。